ようこそ赤井小学校へ
代表委員会
平成30年6月21日(木) 第2回代表委員会が行われました。
今回の議題は,「下校の仕方について」「トイレ休憩の過ごし方」についてでした。
学校生活がよりよいものにするために,自分たちで考え,自分たちで実践し,学校を進化させていくあかいっ子です。
2018-06-22(11:59) :
代表児童
:
このページのトップへ
和太鼓サークル
平成30年6月18日(月),20日(水) 第2回目,第3回目の和太鼓サークルが行われました。
卒業生の中学生や高校生も練習に参加し,お父さん,お母さん方に丁寧に教えていました。
第3回目の練習日には,太鼓の指導者関先生から,たたくタイミングや腕の上げ方など細部にわたってご指導を頂きました。
疲れたけど,とっても楽しかったと参加した皆さんが口にしていました。
赤井小伝統の和太鼓が地域へと広がっていく感じがします。
2018-06-22(11:55) :
その他
:
このページのトップへ
プール開き
平成30年6月21日(木) きれいになったプールサイドでプール開きが行われました。
2年生,4年生,6年生の代表児童がプール学習でのめあてを発表しました。
この夏,安全にプールでの学習をすることを全員で誓いました。
2018-06-22(11:48) :
全校
:
このページのトップへ
町探検
平成30年6月14日(木) 2年生は生活科の学習で町探検に出かけました。
4つのグループに分かれ,学区内にある様々な施設を訪問し,見学をしたり,疑問に思ったことを質問したりしてきました。
どこの施設も,丁寧に対応していただき,子どもたちも町の施設に関心を持つことができました。
ご協力いただいた皆様,ありがとうございました。
2018-06-22(11:45) :
2年生
:
このページのトップへ
プール清掃
平成30年6月12日(火)プール清掃を行いました。
1~3年生はプールサイドの除草や掃除,4年生は更衣室やトイレの掃除を行いました。
5~6年生はプールの中の清掃を行いました。
1時間の清掃活動で終わらなかったところは,ボランティアのお父さん,お母さん,地域の方が行い,きれいなプールになりました。
翌日には,コミュニティ・スクール運営委員の方がプールサイドの汚れを高圧洗浄機を使ってきれいにしてくださいました。
ご協力いただいた皆さん,ありがとうございました。
2018-06-22(11:41) :
全校
:
このページのトップへ
救急救命講習会
平成30年6月8日(金) 教員を対象とした救急救命講習会が行われました。
これから水泳学習など水による事故を想定し,子どもたちの命を守るための講習会が行われました。
救急車が到着するまでの処置が社会復帰できるかそうでないかの分かれ目になることから,真剣に研修に取り組みました。
この日は,赤井南小学校,大曲小学校の先生方も一緒に講習に参加しました。
講習で学んだことを生かすことのないことを願いながらもたくさんのことを学びました。
矢本消防署の皆様,丁寧なご指導ありがとうございました。
2018-06-10(16:53) :
その他
:
このページのトップへ
地震津波想定避難訓練
平成30年6月6日(水) 地震津波想定避難訓練を行いました。
大きな地震の後に津波警報が発表されたと想定し,校庭から3階教室へ,そして屋上へ避難する訓練を行いました。
誰一人おしゃべりすることなく,変化する情報を子どもたちも聞き取り,担任の指示に従い,整然と避難することができました。
2018-06-10(16:47) :
全校
:
このページのトップへ
修学旅行
平成30年5月31日~6月1日 6年生は会津若松方面に修学旅行に行ってきました。
自主研修では,思い思いの体験活動に取り組み,日新館では什の掟を学び,野口英世の高い志を学び,五色沼では自然の雄大さを学んできました。
6年生にとって忘れられない思い出となりました。
2018-06-10(16:40) :
6年生
:
このページのトップへ
お話会
平成30年6月4日(月) 「お話会」が行われました。
年に3回,市の図書館から「おはなしのはなたば」の皆様が来校し,
1年生,2年生,3年生に読み聞かせや手遊び歌などを教えてくれます。
今回も紙芝居なども交えながら,各学年1時間楽しく過ごしました。
2018-06-10(16:37) :
1年,2年生,3年生
:
このページのトップへ
宝くじ集会
平成30年5月30日(水) 集会・新聞委員会主催の「宝くじ集会」が行われました。
毎年恒例となった宝くじ集会。事前に渡された数字カードが当たり券です。
お昼の放送リクエスト優先権や校長先生と一緒に給食を食べられる券など魅力いっぱいの当たり券がありました。
当たったクラスの友達は大喜びでした。
2018-06-10(16:33) :
全校
:
このページのトップへ
ホーム
このページのトップへ
最新記事
学校再開になりました。 (05/27)
久しぶりの登校です。 (05/11)
交通安全教育チラシをご覧下さい! (05/01)
令和2年度SNS等を活用した相談について (04/23)
宮城県教育委員会からのメッセージについて(通知) (04/22)
学校休校中の防犯対策について(お知らせ) (04/21)
入学式・着任式・始業式がありました。 (04/14)
卒業式,修了式が無事終了しました。 (03/24)
和太鼓発表会がありました。 (01/30)
3学期始業式 (01/10)
月別アーカイブ
2020年05月 (3)
2020年04月 (4)
2020年03月 (1)
2020年01月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年09月 (2)
2019年08月 (1)
2019年07月 (2)
2019年06月 (3)
2019年05月 (2)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (4)
2019年01月 (5)
2018年12月 (19)
2018年10月 (10)
2018年09月 (7)
2018年08月 (10)
2018年06月 (10)
2018年05月 (19)
2018年04月 (3)
2018年03月 (14)
2018年02月 (2)
2018年01月 (2)
2017年12月 (15)
2017年11月 (4)
2017年10月 (5)
2017年09月 (13)
2017年08月 (2)
2017年07月 (12)
2017年06月 (10)
2017年05月 (14)
2016年02月 (4)
2015年12月 (2)
2015年11月 (3)
2015年10月 (3)
2015年09月 (4)
2015年07月 (7)
2015年05月 (5)
2015年04月 (3)
2015年03月 (3)
2015年02月 (2)
2015年01月 (3)
2014年12月 (2)
2014年11月 (2)
2014年10月 (2)
2014年09月 (4)
2014年08月 (1)
2014年05月 (1)
2014年04月 (2)
2014年03月 (6)
2014年02月 (7)
2014年01月 (11)
2013年12月 (6)
2013年11月 (15)
2013年10月 (17)
2013年09月 (7)
2013年08月 (2)
2013年07月 (12)
2013年06月 (7)
2013年05月 (13)
2013年04月 (12)
2013年03月 (10)
2013年02月 (6)
2013年01月 (8)
2012年12月 (12)
2012年11月 (8)
2012年10月 (15)
2012年09月 (13)
2012年08月 (1)
カテゴリ
1年生 (22)
2年生 (18)
3年生 (20)
4年生 (32)
5年生 (39)
6年生 (37)
全校 (187)
その他 (59)
5・6年生 (4)
1年生~4年生 (2)
代表児童 (6)
1年,2年生,3年生 (4)
1年生,2年生 (11)
2年生,3年生 (1)
3年生・4年生 (1)