昔の道具調べ(3年)

3年生が,社会の「古い道具と昔の人のくらし」の学習で,大塩市民センター民俗資料室に行ってきました。中に入ると,炭火アイロン,火縄銃,踏み脱穀機など,約600点もの古い道具が所狭しと展示してありました。センター長の木村さんから説明を聞いた後,子どもたちは班ごとに分かれて見学をし,分かったことを真剣にメモしていました。それから最後に,昔の人の田植えの様子のスライドを見ました。
学習カードのまとめには,「昔の人はすべて手作業で仕事をしていたのでびっくりしました。」「わらや木でできている道具が多かったです。」と感想を書いている子がたくさんいました。
- 関連記事
-
- 3年生の校外学習 (2015/09/14)
- イチゴ狩りに行ってきたよ (2015/07/03)
- 昔の道具調べ(3年) (2014/02/17)
- 3年生 探鳥会 (2013/12/05)
- 3年生・校外学習 ねぎ農家の見学 (2013/11/29)