着衣泳
7月8日(水)水難学会指導員の安部さんを講師に招き,学年部ごとに着衣泳を行いました。
間違って水に落ちたら「浮いて待つ」ことを教えていただきました。
おぼれている人を見つけたときにすること3つ
1・励ます
2・通報する
3・浮き具を投げ入れる
泳いで助けに行くことはとても危険だそうです。
子供たちは,自分の命を自分で守ることを学習しました。



間違って水に落ちたら「浮いて待つ」ことを教えていただきました。
おぼれている人を見つけたときにすること3つ
1・励ます
2・通報する
3・浮き具を投げ入れる
泳いで助けに行くことはとても危険だそうです。
子供たちは,自分の命を自分で守ることを学習しました。



- 関連記事
-
- 朝会 (2015/09/08)
- 防犯教室 (2015/07/12)
- 着衣泳 (2015/07/08)
- 市総合防災訓練 (2015/07/03)
- 平成27年度運動会 (2015/05/26)